愛車のベストショット!?
’17’18年モデルのZ650、Ninja650にお乗りのお客様へメーカーでフォトコンテストしております!
応募締め切りは11月30日まで!
これから紅葉時期を迎え北海道は冬に向かっております!
その前に愛車をパシャっと一枚!
入賞すると豪華景品が当たりますよ!!!(^。^)
詳しくはメーカーHPへ
Ninja650、Z650
こんにちは!ショウヘイです!!!
2017年にモデルチェンジが入り、最早2018年カラーがお店に展示されておりますが、改めてモデルチェンジでの変更とショウヘイなりに感じた部分を試乗した感じも含めてご紹介します!
※感覚には個人差があると思いますので、是非試乗してみてください!
まず、外観。かっこいい!
’16年モデル迄の「顔」に比べるとスポーティな「顔」になったと思います!
まさにNinjaシリーズ最高峰のZX-10R/RRのような「走り」を意識している外観です!
次に跨って感じること。
足つき性の良さ!以前にもご紹介したとおり足が付くツクつく!(^◇^)
そしてシートの厚さ。シートが薄くも感じずロングツーリングに行きたくなります。
※試乗でのご使用時は15分程度となっておりますので、ロングツーリングはご遠慮ください。m(-.-)m
メーターの多機能具合。なんとNinja 1000とほぼ同じ!
ギヤポジションインジケータ―が付いていて、デジタルスピードメーターで見やすい!
走って体感!
軽っるい!軽い!
H2のノウハウなのかトレリスフレームがかなり影響しているようです!
ハンドルも高くてポジションも楽!
タンク形状も歪だと思っていましたが、ニーグリップし易い!
パラツインのエンジンが車体の軽さと相まってよく回る感じでした!
今回の試乗では、高速道路は走りませんでしたが、ETC車載機が標準で装備されているのはかなり魅力的!メーターパネル内にETCのインジケータも入っているから邪魔なアンテナやインジケータがありません!
大型が始めての方、足つきが気になる方、扱いやすいやすい排気量(パワー)でお探しの方にオススメです!